
福をすくいとる
室礼を習い、日本文化は稲作文化だと毎回のレッスンのたびに叩き込まれた。じゃ、しめ飾りをしめ縄から作ってみようとはじめたしめ縄づくり...
室礼を習い、日本文化は稲作文化だと毎回のレッスンのたびに叩き込まれた。じゃ、しめ飾りをしめ縄から作ってみようとはじめたしめ縄づくり...
私たちの仕事は、空間演出です。今回は展示会の演出をしてきました。 お客様を立ち止まらせる、そんなことを意識しながら商品を陳列してい...
だんだん暑い日が多くなってまいりました。 皆様も元気におすごしでしょうか? ブルーレースはただいま、6月にご依頼いただきました企業...
とても心豊かになる1日。 今日は室礼のおけいこ日でした。 嘉祥元年(848年)6月16日、仁明天皇が16個のお菓子などをお供えして...
今日から令和。 私は昭和、息子は平成、もうすぐ会える令和生まれの孫。 ひとりひとりが大きな花を咲かせますように~と万葉集からとられ...
『私たちはどうしたら心豊かに暮らせるのでしょうか? 昔の人達は、自然と向き合い、毎日の生活の中から 心豊かになる楽しみを作りあげて...
ブルーレースでは、ジュエリーを企画・制作販売しています。 台湾から来たAmeこと林雨潔がデザインし制作しています。 雨(ame)プ...