【ワークショップ開催】自分の手で藁(わら)をを綯う(なう)

室礼(しつらい)って言葉聞いたことありますか???

飾りをその場にふさわしく整えるという意味です。
お正月だったり、ひなまつりだったり、季節の行事を簡単に言えば飾ることです。
それはまさしく寄物陳思(きぶつちんし)・・・物に託して思いを表現することです。

私の生業としている装飾とは物に託して思いを表現することなのです。

私は仲間と新年前には、歳神様をお迎えするしめ縄を作っています。
日本文化は稲作文化です。
季節の行事には必ずお餅、菱餅など収穫したものをいただきますよね。

私は稲わらをお米農家さんに分けていただいて、
感謝の気持ちをこめて稲藁を綯ってしめ飾りを作ります。
その仲間が毎年増えていくのはとてもうれしいことです。
今年も大切なこと伝えていきたいと思っています。

今年は輪飾りか辰しめ縄を作ります。お好きな方をお選びください。

お申し込みはコチラ↓
《Workshop》 2024年 正月飾り しめ縄づくりワークショップ 12/5・12/6

関連記事

  1. 装飾をいかした店舗プロデュース

  2. 事業繁栄を願って出雲大社千葉へ。

  3. 風水を取り入れた店舗空間デザイン

  4. 出雲大社千葉さんの縁起物お守り

  5. 春を楽しむ会

  6. 日本茶カフェ 静岡の新茶畑へ

  7. 干支うさぎむすびをおつくりしました。

  8. 結婚記念日に。

PAGE TOP